丁寧な心理支援をこころがけている埼玉県越谷市の
カウンセリングセンター  相談員全員公認心理師または臨床心理士資格所有

048-963-2105 (電話受付時間 9時〜21時)

本社 越谷市赤山本町3-22
2号店 越谷市赤山本町3-1第3JMビル5階

Articles by 心太郎越谷

オンラインカウンセリング・リモートカウンセリング

2020年初頭より、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行しております。

弊社では、十分に感染防止対策をおこない、カウンセリングをおこなっておりますが、お客様からのご要望にお応えし、Skype(スカイプ)やZOOM(ズーム)といった無料で使用できるツールを用いて、オンラインカウンセリング・リモートカウンセリングを提供しております。

感染症を懸念されるお客様だけでなく、遠方にお住いのお客様にもサービスを提供させていただくことが可能です。
また、新規のお客様だけでなく、既存のお客様に関しましても、『今回はリモートで・・・』や『通所するのに時間がかかるから今後はオンラインで』といった形でご要望いただくことも可能です。

1回あたりの時間及び料金は、対面でのカウンセリング同様、50分で1万円です。(オンラインカウンセリング・リモートカウンセリングの場合は、お支払は事前振込です。ご予約日の3日前までにお振込をしていただく形となります)

※インターネット回線やツールの導入及び設定は、お客様の方でご対応いただきます様、お願い申し上げます。
不明点を弊社にお問い合わせいただきましても、弊社では対応できかねますので、よろしくお願いいたします。

※電話でのカウンセリングは、承っておりません。 >> 詳しく見る

2020年09月24日

News 10

新型コロナウイルス感染防止対策に伴い、2020年8月10日(月)からの弊社サービスのご利用にあたりまして、お知らせとお願いがございます。

詳しくはこちら >> 詳しく見る

2020年08月01日

News 8

今年度も臨床心理士・公認心理師(いずれも資格取得見込み含む)の採用をおこないます!
また、今年度は放課後等デイサービス・児童発達支援事業にて療育を担当していただく児童指導員も募集します!

詳しくはこちら >> 詳しく見る

2019年10月01日

臨床心理士派遣サービス利用学校インタビュー/関東国際高等学校 様

Q:ご利用メニューを教えて下さい
A:関東国際高等学校保護者を対象とした父母の会主催の講演会で、『高校生の理解と対応』というテーマで90分のご講演をいただきました。

Q:越谷心理支援センターの臨床心理士を呼んで・利用して良かった事、感じた事、嬉しかった事を教えて下さい
A:私たち子を持つ親として、子に対し取っている行動であるとか、考え方であるとかのコミュニケーションをいかに上手に行うかを深く考えさせられた講演内容でした。また、多くの笑いのエッセンスを交えながら思春期の子どもとかかわるコツの多くを伝えて頂いた貴重な時間でした。講演後アンケートでも、思春期とは何ぞやの答えを頂き、ためになり目からウロコ、気持ちが楽になったなどなどの感想が得られています。

Q:越谷心理支援センターの臨床心理士が他機関の心理職と違った所を教えて下さい
A:他の機関の方の話を聞いたことがないので、比較とはいえませんが、冒頭のお話から、一瞬にして張りつめた会場の聞き手全員に笑いが生まれて和やかな雰囲気になりました。心理学を修練された先生によるユーモアあふれる素晴らしい講演でした。

Q:今後の越谷心理支援センターに求める事があれば教えて下さい
A:講演会終了直後では、参加した父母から「また来年も!」といった声も多く聞かれました。教育、子供にまつわるいろいろなテーマで、またお話を伺いたいと思いました。 >> 詳しく見る

2017年02月19日

1 2 3 4 5 17