第3回ふくおーれ小集団療育を実施いたしました!

1月8日(成人の日)、放課後等デイサービスふくおーれで小集団療育を開催しました!
今回は小学2~4年生のお子さま6名からお申込みいただきました。
初参加の人も、2回目・3回目の参加で慣れてきた人も皆で一緒に学習やコミュニケーションゲーム、全身を使った活動などに楽しく取り組みました。
今回はじめて取り入れた「インタビュー・ゲーム」では、初対面同士でも勇気をもって質問したり、一生懸命自分の言葉で答えていたりと参加者それぞれの成長が感じられました。
↓こちらがその教材です!↓
年度内は残り2回の小集団療育実施を予定しております。
日程は以下の通りですので、ご興味を持っていただけた方はお気軽にお問い合わせください☆
・2月12日(月・振替休日)12:15~13:45
・3月5日(月)16:15~17:45
4月以降の予定も次第ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
***
ふくおーれでは、「お家でできることがなぜか学校ではできない」ことやその逆で「学校ではいい子なのにお家では・・・」というご相談をたくさん受けます。
そのようなことから、「ふくおーれでできたことが、学校(集団)でもスムーズにできたらいいな」という思いで集団療育をスタートさせました。
指導員と1対1の時にできるようになったことを、他のお友達がいる小集団の場でも同じようにできるようにする練習はとても大切なことだと考えています。
児童発達支援・放課後等デイサービス事業所「ふくおーれ」では、臨床心理士が中心となって、主に個別療育を実施しております。
発達や性格の特徴は10人いれば10通りあります。
個別(1対1)の療育では、そのお子さんの個性・能力を、聞き取りや心理検査から把握(アセスメント)して、
「今、どんな力を身に付けていくことがご本人にとって一番プラスなのか?」
「これからどんなことができるようになれば、良い部分をもっと活かせるのか?」を、保護者の方と一緒に考えさせていただきます。
***
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。